大相撲の数ある決まり手の中で、実際の取り組みで一番多い決まり手が何かご存じですか?
大相撲にはたくさんの決まり手があるのをご存じですか。
知らない方も多いとは思いますが、大相撲には82手の決まり手があります。
大相撲の決まり手
【基本技】
突き出し、突き倒し、押し出し、押し倒し、寄り切り、寄り倒し、浴(あび)せ倒し
【投げ手】
上手投げ、下手投げ、小手投げ、掬(すく)い投げ、上手出し投げ、下手出し投げ、腰投げ、首投げ、一本背負い、二丁投げ、櫓(やぐら)投げ、掛け投げ、つかみ投げ
【掛け手】
内掛け、外掛け、ちょん掛け、切り返し、河津掛け、蹴返し蹴手繰(けたぐ)り、三所攻め、渡し込み、二枚蹴り、小股掬い、外小股、大股、褄(つま)取り、小褄取り、足取り、裾(すそ)取り、裾払い
【反り手】
居反り、撞木(しゅもく)反り、掛け反り、たすき反り、外たすき反り、伝え反り
【捻り手】
突き落とし、巻き落とし、とったり、逆とったり、肩透かし、外無双、内無双、ずぶねり、上手捻(ひね)り、下手捻り、網打ち、鯖折り、波離間(はりま)投げ、大逆手(おおさかて)、腕(かいな)捻り、合掌捻り(がっしょうひねり)、徳利投げ、首捻り、小手捻り
【特殊技】
引き落とし、引っ掛け、叩(はた)き込み、素首落とし、吊り出し、送り吊り出し、吊り落とし、送り吊り落とし、送り出し、送り倒し、送り投げ、送り掛け、送り引き落とし、割り出し、うっちゃり、極め出し、極め倒し、後ろもたれ、・呼び戻し
この中でよく耳にするのは寄り切りや上手投げあたりですかね。中には10年に一度ぐらいしか観ることができないレアな決まり手もあります。
また柔道で有名な一本背負いなんかあるのですね。
そしてこの82手の中で一番多い決まり手はどれなのでしょうか。実際に2013年の幕内の決まり手を調べてみました。
スポンサードリンク
大相撲幕内の決まり手ベスト10
10位からお伝えします。
第10位 突き出し
第9位 寄り倒し
第8位 掬い投げ
第7位 押し倒し
第6位 引き落とし
突き出しや寄り倒し、押し倒しなど基本技がやはり多いですね。ではここからベスト5です。
5位 上手投げ
ここで出てきましたね。投技ではやはり上手投げが一番有名ですね。
4位 突き落とし
こちらはパワー系の関取が増えたからですかねぇ。
3位 叩き込み
これが入ってきたのがちょっとショックです。第6位の引き落としもそうですが、引き技が上位にあるのはおもしろくないですね。
2位 押し出し
これも代表的な技ですね。
1位 寄り切り
やはり寄り切りが王道技ですね。
いかがでしょうか。
最近の傾向としては力士の大型化が進み、力任せの決まり手が増えています。それにともない引き落としや突き落としなどの引き技も増えています。
逆に内掛けや外掛け、小股掬いなどの掛け技はどんどん減っていて、小柄な力士がみせる華麗な技が減ってます。