※本ページはプロモーションが含まれています

春夏通じて初めての甲子園で優勝した高校は?

高校野球の歴史において、選抜大会にも選手権大会にも出場したことがない高校が、初出場で初優勝を達成したことはあるのでしょうか。

高校野球を見ていると、よくこんなフレーズをよく聞きます。

「◯◯高校が史上△校目の初出場・初優勝を成し遂げました!」

初めて出場した大会で、初優勝したということなのですが、このフレーズを正しく言い換えると、

「◯◯高校が史上△校目の選手権大会、初出場・初優勝を成し遂げました!」

となります。

 

「どこが違うの?」と、首をかしげたくなりますが、問題はその大会に初出場なのかどうかということです。

 

わかりやすく極端な例を挙げると、春の選抜大会には50回出場していて、名門と言われる高校でも、夏の選手権大会は初出場という可能性もあります。

先ほどのフレーズが意味しているのはあくまでも、「その大会に初めて出場した」ということであって、選抜大会、選手権大会のどちらかとは記載されていません。

 

もし50回春の甲子園に出場しているチームであれば、夏が初出場だからといっても監督も選手も浮足立つことなく、名門校の実力を発揮できるかもしれません。

 

そう考えていると、ひとつの疑問が湧いてきました。

 

「春夏を通じて初めて出場した甲子園の大会で、初優勝した高校はあるのか」

 

春夏を通じて初出場で初優勝した高校

調べてみるとけっこうたくさんありました。

選抜大会

※この表は左右にスクロールできます。

大会高校都道府県スコア高校都道府県
第11回昭和9年東邦商愛知2対1浪華商大阪
第22回昭和25年韮山静岡4対1高知商高知
第25回昭和28年洲本兵庫4対0浪華商大阪
第36回昭和39年徳島海南徳島3対2尾道商広島
第40回昭和43年大宮工埼玉3対2尾道商広島
第44回昭和47年日大桜丘東京5対0日大三東京
第56回昭和59年岩倉東京1対0PL学園大阪
第57回昭和60年伊野商高知4対0帝京東京
第67回平成7年観音寺中央香川4対0銚子商千葉
第76回平成16年済美愛媛6対5愛工大名電愛知

選手権大会

※この表は左右にスクロールできます。

大会高校都道府県スコア高校都道府県
第31回昭和24年湘南商神奈川5対3岐阜岐阜
第47回昭和40年三池工福岡2対0銚子商千葉
第53回昭和46年桐蔭学園神奈川1対0磐城福島

2017年秋現在では、選抜大会においては10校、選手権大会においては3校、合計13校が春夏通じて初めての甲子園で優勝を飾っています

みなさんは、何校ご存知でしたか。