MENU

高校野球の甲子園大会で150km/h以上を記録した投手は?

このページにはプロモーションが含まれています。

高校野球の歴史の中で球速150km/hを記録した歴代の投手を調べてみました。

春の選抜、夏の選手権には、これまでも怪物と騒がれた速球投手がたくさん出場してきましたが、球速150km/hを超えた投手はたくさんいません。

 

20年ぐらい前まで、速球投手であるかどうかの基準は「140km/h以上の球を投げれるかどうか」でした。

横浜DeNAベイスターズや読売ジャイアンツで活躍した金城龍彦さんが、近大附属高校2年のときに投手として夏の甲子園に出場しました。

このときのふれこみが「140キロを投げるピッチャー」でした。いまでいう150キロだと理解すればいいでしょう。

金城さんが出場したのは、20年ちょっと前ですから、この20年で高校野球の投手の球速は10キロ速くなったということですかね。

ちなみに金城さんが制した大阪大会からは後にプロ選手選手となる選手が数多く出場しています。

PL学園3年には松井稼頭央、北陽(現・関大北陽)2年にはオリックスで二刀流として話題を集めた嘉勢敏弘、東海大仰星3年にはまだ無名の上原浩治と建山義紀など、豪華なメンバーが出場していました。

ではこれまで甲子園で150キロを記録したのはどんな顔ぶれなのでしょうか。

 

スポンサードリンク

目次

高校野球の甲子園大会で150キロ以上を記録した投手

※この表は左右にスクロールできます。

年度 大会 球速 選手 高校 対戦相手
1998 選手権 151 新垣渚 沖縄・沖縄水産 1回戦 埼玉栄戦
1998 選手権 151 松坂大輔 神奈川・横浜 2回戦 鹿児島実業戦
2001 選手権 158 寺原隼人 宮崎・日南学園 2回戦 玉野光南戦
2005 選抜 151 山口俊 大分・柳ヶ浦 1回戦 天理戦
2005 選手権 156 辻内崇伸 大阪・大阪桐蔭 1回戦 春日部共栄戦
2005 選手権 150 田中将大 南北海道・駒大苫小牧 決勝 京都外大西戦
2006 選手権 151 大嶺祐太 沖縄・八重山商工 3回戦 智弁和歌山戦
2007 選手権 156 佐藤由規 宮城・仙台育英 2回戦 智弁学園戦
2007 選手権 150 岩崎翔 千葉・市船橋 1回戦 文星芸大付戦
2008 選抜 153 平生拓也 三重・宇治山田商 1回戦 安房戦
2009 選手権 155 菊池雄星 岩手・花巻東 2回戦 東北戦
2009 選手権 154 今宮健太 大分・明豊 準々決勝 花巻東戦
2010 選抜 153 西浦健太 奈良・天理 1回戦 敦賀気比戦
2011 選手権 153 北方悠誠 佐賀・唐津商 2回戦 作新学院戦
2011 選手権 153 釜田佳直 石川・金沢 3回戦 習志野戦
2011 選手権 150 大谷翔平 岩手・花巻東 1回戦 帝京戦
2012 選抜 153 藤浪晋太郎 大阪・大阪桐蔭 準々決勝 浦和学院戦
2013 選手権 155 安楽智大 愛媛・済美 2回戦 三重戦
2015 選抜 155 高橋純平 岐阜・県岐阜商 1回戦 松商学園戦
2015 選手権 151 小笠原慎之介 神奈川・東海大相模 2回戦 聖光学院戦
2016 選手権 152 高田萌生 岡山・創志学園 2回戦 盛岡大付戦
2016 選手権 152 今井達也 栃木・作新学院 3回戦 花咲徳栄戦
2017 選手権 150 清水達也 埼玉・花咲徳栄 3回戦 前橋育英戦
2018 選手権 151 柿木蓮 大阪・大阪桐蔭 2回戦 沖学園戦
2018 選手権 150 井上広輝 西東京・日大三 2回戦 奈良大付戦
2018 選手権 150 吉田輝星 秋田・金足農 3回戦 横浜戦
2019 選手権 154 奥川恭伸 石川・星稜 2回戦 立命館宇治戦
2019 選手権 151 中森俊介 兵庫・明石商業 準々決勝 八戸学院光星戦

 

これを見ると甲子園で高校生が初めて150キロを投げたのが1998年の選手権ということになります。

それ以後、たくさんの選手が記録していますが、ほとんど選手がプロ野球の世界へと羽ばたいています。

 

そう考えると、高校生で150キロを投げるということは、飛び抜けた存在だということでしょう。

また赤字で示したのが左投手ですが、右投手に比べると少ないことが分かります。

高校生の150キロ左腕はかなりすごいってことですね。

 

これからも150キロを投げる投手が現れたときには要チェックですよ。

スポンサーリンク

目次